こんなのが欲しかった!自治体に大人気のiPad現地調査システム
2011年11月22日

管理人のイエイリです。

「水道管が破裂した、バルブを閉めろ!」。ライフラインを管理する自治体などでは、こうした状況はよくありそうですが、これから厳しい冬を迎える北国の現場ではさらに難問が待ち構えています。

積雪が数メートルにも及ぶ場合、雪をかき分けながらバルブを探すそうですが、なかなか見つからないのだそうです。その間、水はもれっぱなし。さぞかし心身ともに大変な作業だろうと、想像いたします。

こんなときに便利に使えるのが、大阪・梅田のあっとクリエーションが開発した現地調査・施設管理支援GISシステム「カンタンマップ for iPad」です。

iPad上に高精度の地図と、施設台帳や管路図などを重ね合わせ、GPSで現在位置を表示するシステムですが、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

バルブの位置が約1mの精度

 

で分かるのです。

バルブの位置とともに、雪がない状態の写真を登録しておくことで、「この民家の窓枠中心あたりにバルブがあるな」ということも分かりますので、さらにピンポイントでバルブを掘り出しやすくなります。

 20111122-image3.jpg

「カンタンマップ for iPad」の画面(写真:家入龍太。以下、同じ)

 20111122-image1.jpg
地図とともに写真も登録できる

もちろん、バルブの捜索以外にも河川の管理業務や下水道のメーター管理、建設コンサルタントの現地調査など、地図情報と施設をひも付けて行う業務に幅広く活用できます。

一見、Google Mapのようですが、自社で開発したシステムとのこと。あっとクリエーション代表取締役の黒木紀男さんは「Google Mapだと山間部の地図や航空写真のデータが粗くなりますが、このシステムは高精度の地図を背景に張り付けられるので、土木分野でも活用できます」と説明します。

また、通信環境が悪い場所での使用を想定して、地図や台帳などのデータはiPadに内蔵し、あえてスタンドアロンで動くようにしたそうです。

施設管理などを行う自治体でデモンストレーションすると、

 

こんなのが欲しかった!

 

と職員の方から言われるそうです。

このシステムは、日経コンストラクション2011年11月14日号の新製品・ニュース欄に黒木さんのインタビュー記事とともに掲載されました。

 20111122-image2.jpg

「カンタンマップ for iPad」と記事掲載された日経コンストラクション誌を持つ黒木さん

 20111122-image4.jpg
あっとクリエーションの「カンタンシリーズ」。それぞれ別のシステムとして開発されているが、互いに連携することが可能だ

価格は50万円(税別)で、対応機種はiPad2です。現在、次期バージョンとしてクラウド版も開発中です。また、自治体からはiPhone版の開発ニーズも高いそうです。

iPhoneには「Face Time」というテレビ電話ソフトがあり、これを使うと災害時などに現場の状況を“実況中継”することで災害対策本部が素早い状況把握と対策を指示することができるようになります。

台帳を使って施設を管理する自治体の業務をIT化するツールとしてiPhoneの活用が注目されています。

 

【訂正】
当初、「カンタンマップ for iPadの開発にオープンソースを使用した」旨の記述がありましたが、誤りでしたので訂正させていただきます。他の「カンタンシリーズ」には、オープンソースを使用しています。

(Visited 3 times, 1 visits today)

Translate »