建設関係者に朗報!年間399ドルのGoogle Earth Proが無料に
2015年2月2日

管理人のイエイリです。

BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)やCIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)などで不可欠と言えるほどにもなったのが、“地球丸ごと3Dデータベース”ことGoogle
Earthです。

一般用のGoogle Earthと、高機能版のGoogle Earth Proがあり、これまで前者は無料、後者は年間399ドルを払う必要がありました。

ところが、今年1月20日から、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

Google Earth Proが無料

 

になったのです。

1月20日から無料化されたGoogle Earth Proの画面(以下の資料:Google)

1月20日から無料化されたGoogle Earth Proの画面(以下の資料:Google)

筆者も早速、Pro版をダウンロードし、インストールしてみました。無料ですが、ダウンロードする際にメールアドレスや名前、使用目的などを入力する必要があります。

するとメールでインストール時に入力する「ライセンスキー」が送られてきます。

Pro版には、建設関係者向けの機能が充実しています。例えば、面積を測ったり、.shp形式でGISデータを読み込んだり、交通量や土地区画、人口統計の追加レイヤーを読み込んだりできることです。

●Google Earth Proの機能比較

機能 Google Earth Google Earth プロ
印刷の解像度 1000 ピクセル 4800 ピクセル
GIS データの読み込みポート ESRI .shp、MapInfo .tab
住所の一括読み込み 各住所を手動でジオロケート 一度に 2500 件まで自動でジオロケート
大きな画像ファイルの読み込み テクスチャ サイズ スーパー イメージ オーバーレイ
追加のレイヤ 人口統計、土地区画、交通量
書き出し用プレミアム動画の作成 HD 1920 x 1080
測定ツール ライン、パス ライン、パス、ポリゴン、円、3D パス、3D ポリゴン
面積測定ツールで神戸市内の街区面積と周長を図ったところ

面積測定ツールで神戸市内の街区面積と周長を図ったところ

画像は4800×3200ピクセル、動画はハイビジョンサイズ(1920×1080ピクセル)で保存できます。

試しに画像がどのくらい細かく保存できるのかを試してみました。メニューで「ファイル」→「保存」→「イメージを保存」とクリックすると、画面の上に解像度を選ぶアイコンが出てきます。

解像度を選ぶアイコン。最大は4800×3200ピクセルとなっている

解像度を選ぶアイコン。最大は4800×3200ピクセルとなっている

これで最大のMAX(4800×3200)を選んで画像を保存してみました。

この画像がどれだけ細かいかを拡大してみると、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

画像に写っている人数

 

が数えられるほどの細かさだったのです。

最大の4800×3200ピクセルで保存した画像

最大の4800×3200ピクセルで保存した画像

上の画像の黄色い枠内を拡大した画像。人の数までわかる

上の画像の黄色い枠内を拡大した画像。人の数までわかる

さすが、Google Earth Proは違いますね。

今回、年間399ドル必要だったGoogle EarthがProまで無料化されたことは、うれしい半面、ネット上ではビジネス利用の点での不安の声も上がっています。

例えば、「急にサービスが中止されたり、再び有料化されたりすることはないか」とか、「Google Earth Proの情報がグーグルに利用されることはないか」といったことです。

これはGoogle Earthに限らず、FacebookやTwitterなどインターネット上で提供されている様々な無料のシステムについても同様です。

ビジネスで利用する場合は、Google Earthに頼りすぎないという戦略も必要なのかもしれませんね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »