EVの蓄電池を再利用!甑島に再生エネを安定化する蓄電センター完成
2015年11月25日

管理人のイエイリです。

太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーは、離島などのエネルギー源として有望です。

しかし、天気によって変わる発電量の変化を、離島の少ない人口で十分、吸収できないという問題もあります。

そこで、鹿児島県薩摩川内市と住友商事は、薩摩川内市内の甑島(こしきしま)に、電力を平準化するための「甑島蓄電センター」をこのほど完成させました

このセンターには、800kWの大型蓄電設備が設けられていますが、その蓄電池は

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

EVの使用済み蓄電池

 

を36台分集め、接続したものなのです。EVとは、もちろん、電気自動車のことです。

EVの使用済み蓄電池を収納した蓄電池コンテナ(以下の写真、資料:住友商事)

EVの使用済み蓄電池を収納した蓄電池コンテナ(以下の写真、資料:住友商事)

甑島蓄電センターのイメージ図。手前のコンテナが甑島蓄電センター。奥が100kWの甑島・浦内太陽光発電所

甑島蓄電センターのイメージ図。手前のコンテナが甑島蓄電センター。奥が100kWの甑島・浦内太陽光発電所

この蓄電センターは今後、段階的に電力会社の送電系統に接続していきます。

そして、島内に点在する複数の再生エネルギー拠点から、電力が余っているときは受け入れて充電し、不足しているときは送電系統に放電することで、島内の電力をまとめて平準化していきます。

電力会社以外の事業者が蓄電池だけを電力系統に接続するのは、国内で初めての事例です。

そのため、この事業では、九州電力からの技術協力と助言を受けながら、蓄電池の安全な運用方法や効果を検証して、運用ノウハウを構築していく計画です。

甑島蓄電センターの蓄電池は、今後、段階的に電力会社の送電系統に接続していく

甑島蓄電センターの蓄電池は、今後、段階的に電力会社の送電系統に接続していく

この事業の連携体制

この事業の連携体制

EVの使用済み蓄電池を使った「EVリユース蓄電池システム」は、2013年に大阪夢洲で住友商事が世界に先駆けて構築したもので、既に2年間に運用実績があります。

EVで一度、使った蓄電池といえども、

 

新品と同様に

 

使えるそうです。

既に技術的な実証は進んでおり、これからは経済性が成立する事業モデルを目指していくとこのとです。

メガソーラーの普及で、地域によっては再生可能エネルギーによる電力の接続が限界に来ているところも出ていますが、こうした巨大な蓄電池が電力系統にどんどん接続されるようになると、また使える再生可能エネルギーも増えていきそうですね。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »