地盤調査とIoTがコラボ!全自動ロボで宅地の軟弱地盤を検知
2017年3月13日

管理人のイエイリです。

住宅地の軟弱地盤の調査や分析は、経験と勘がモノを言う世界でした。

そこで地盤調査を手がける地盤ネットホールディングスと子会社の地盤ネット研究所は、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などの事業展開を行うJIG-SAWと協業し、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

全自動ロボット

 

により、腐植土などの軟弱地盤を検知する自動センシングシステムを開発することになったのです。

戸建て住宅向け全自動地盤調査機「iGP」(以下の資料:地盤ネットホールディングス、JIG-SAW)

戸建て住宅向け全自動地盤調査機「iGP」(以下の資料:地盤ネットホールディングス、JIG-SAW)

地盤ネットホールディングス(以下、地盤ネット)は、戸建て住宅向けの全自動地盤調査機「iGP(アイ・ジー・ピー)」を既に開発し、地盤調査データのデジタル化やタブレット端末による現場での調査データや写真の入力などを実現しています。

iGPによる地盤調査

iGPによる地盤調査

デジタル化した地盤データや写真などを、タブレット端末でオンライン入力しているところ

デジタル化した地盤データや写真などを、タブレット端末でオンライン入力しているところ

ただ、ボーリング調査を行って様々なデータや土のサンプルを採取しても、最終的に土質を判断するのは人間であり、数値的な根拠が不十分なこともありました。

そこで、地盤ネット総合研究所が分析用土壌サンプリングや腐植土、液状化の定義を行い、JIG-SAWは土壌の温度、pH、電気伝導度を測定する

 

センサーデバイスを使用

 

し、リアルタイムモニタリングが行える最先端ソリューションを提供します。

このシステムにより、地震時に液状化が起こりやすい軟弱地盤を事前に発見し、住宅の被害防止に役立てたいとのことです。

軟弱地盤の全自動センシングシステムの全体イメージ

軟弱地盤の全自動センシングシステムの全体イメージ

全自動地盤調査機「iGP」自体も、かなりのスグレモノですが、これにIoTやAIの視点によるデータ処理クラウドがバックに付くとなると、さらにスゴイことになりそうです。

(Visited 7 times, 1 visits today)

Translate »