高層ビルにも対応!メガソフトが「3Dアーキデザイナー」を発売
2017年7月10日

管理人のイエイリです。

メガソフト(本社:大阪市北区)と言えば、住宅のプランを簡単に3Dモデル化し、様々な検討を行える「3Dマイホームデザイナー」というソフトで有名です。

同社はこの操作性を生かして、戸建て住宅から高層建築まで幅広く対応できる2D/3D建築プランニングソフト「3Dアーキデザイナー10 Professional」を2017年7月10日に発売しました。

「3Dアーキデザイナー10 Professional」の画面(以下の資料:メガソフト)

「3Dアーキデザイナー10 Professional」の画面(以下の資料:メガソフト)

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

地上15階、地下2階建て

 

の高層マンションや商業施設などを、3Dモデルでサクサクと軽快にデザインできるのです。

20170710-image01

地上15階建てのマンションや商業施設も軽快にデザインできる

地上15階建てのマンションや商業施設も軽快にデザインできる

使い方は3Dマイホームデザイナーシリーズと同じく、部屋やロビー、ピロティ、カーテンウオールなどの3Dパーツ化を配置し、サイズを修正していくだけです。

3DパーツにはBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ソフトと同じように、壁や床の質感を表すテクスチャーや階高・天井高などの属性情報がインプットされています。

ピロティやカーテンウオールなどの3Dパーツが用意されている

ピロティやカーテンウオールなどの3Dパーツが用意されている

3Dパーツに埋め込まれた属性情報

3Dパーツに埋め込まれた属性情報

さらに、BIMソフトっぽいのは、建設予定地の用途地域や建ぺい率、道路などの敷地条件を設定して

 

3Dで斜線制限をチェック

 

できる機能を搭載していることです。

3Dによる斜線制限チェック機能も搭載

3Dによる斜線制限チェック機能も搭載

用途地域の境目に建つ建物も、複数の用途地域を設定でき、斜線制限の範囲は3Dモデル上で可視化できます。

また、CADソフトとのデータ交換機能も充実しており、DWG形式やJWW形式、プレカット工場で使われるCEDXM形式での入力や出力が可能です。

CADソフトとのデータ交換機能も充実している

CADソフトとのデータ交換機能も充実している

メガソフトは3Dアーキデザイナーを発売するに当たり、念には念を入れて、機能の開発や改良に取り組んできました。その結果、今回、満を持して発売することになったそうです。

3Dアーキデザイナーをプレゼンするメガソフト広報室の西脇功氏。数年前のパソコンでも問題なく動いてます

3Dアーキデザイナーをプレゼンするメガソフト広報室の西脇功氏。数年前のパソコンでも問題なく動いてます

気になるお値段ですが、ダウンロード版が28万円(税抜き。以下同じ)、パッケージ版が29万円です。

このほか、3台までのパソコンにインストールできる、365日有効のクラウドライセンス版もあり9万1200円で提供されます。同社のインターネットレンダリングサービス「Optimage」の無制限利用権や建築素材ダウンロードサービス「メガソフトデータセンター」の365日利用権、スマートフォン用のプレゼンサービス「3Dプレイス」の有料プランも含まれているので、かなりお買い得になっているとのことです。

3Dマイホで、オフィスビルやマンションを苦労して作っていた人には、朗報ですね。これから増えてくるマンションのリフォームや大規模修繕にも大いに役立ちそうです。

(Visited 3 times, 1 visits today)

Translate »