工程、原価を見える化!大成建設の「T-BIM 5D」で施工管理者も本気に
2017年7月12日

管理人のイエイリです。

工事現場では、工事が予定通り進ちょくしているかどうかを、バーチャートやガントチャート、Sカーブなどで管理しています。

しかし、工程には様々な工種の工事が複雑に関係するため、現在の正確な進ちょく状況がわかるのは、経験豊富な工事関係者だけでした。

そこで、大成建設はBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)モデルに、工期やコストのデータを連動させた施工管理支援システム「T-BIM 5D」を開発しました。

このシステムを使うと、工事の進ちょく状況をスピーディーに数値化し、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

作業ごとに色分け表示

 

してくれるのです。

工事が遅れている部分は赤半透明の色で表示される(以下の資料:大成建設)

工事が遅れている部分は赤半透明の色で表示される(以下の資料:大成建設)

「T-BIM 5D」は、オートデスクのBIMビューワー「Navisworks」を使って開発されたシステムで、BIMモデルの横には日時や工事の進ちょく度などを数値で表示します。

画面の下には工程表があり、各作業の開始日と終了日が、計画と実際で比べられるようになっています。

工程表のスライドバーを動かすと、その時々における進ちょく状況が、一目でわかるようになっています。例えば、その時点で遅れている作業は、BIMモデル上で赤く表示され、順調な作業は緑色で、予定より早く進んでいる作業は黄色で表示されます。

予定の工程より進んでいる作業は黄色で表示される

予定の工程より進んでいる作業は黄色で表示される

時間ごとのBIMモデル表示などは、動画ファイルとして出力できるので、施主などの関係者にもアニメーションで工事の進ちょく状況をわかりやすく説明することができます。

そして、このシステムの画期的なところは、工程の進ちょくだけでなく、

 

その時点のコスト

 

も、きっちり計算し、画面上に表示してくれることです。

コストには固定費や変動費があり、時間とともにコストも変わっていきます。BIMモデル上で出来高とともにコストをしっかりと把握することで、損益分岐点や現在までの利益もクリアになりそうです。

工事関係者の工程管理やコスト管理に対する意気込みも、変わってきそうですね。

(Visited 11 times, 1 visits today)

Translate »