マンション全タイプをVR化!長谷工がオリジナルBIMビューワーを開発
2017年10月5日

管理人のイエイリです。

長谷工コーポレーションは、2012年からマンションに特化した独自のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)システム「長谷工版BIM」を開発し、実施設計案件も着実に増えています。

同社の強みはマンション建設で設計・施工比率が100%近いことです。そのためBIMモデルも企画、設計から施工、販売、そして管理や修繕までの建設ライフサイクル全体にわたって有効活用することができます。

長谷工版BIMのイメージ図(以下の資料:長谷工コーポレーション)●

長谷工版BIMのイメージ図(以下の資料:長谷工コーポレーション)●

このBIMワークフローに、強力な販売ツールが加わりました。その名も「長谷工オリジナルBIMビューワー」というもので、BIMで設計したマンションの

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

住戸全タイプをVR化

 

することができるのです。

その3次元映像は、ヘッドマウントディスプレー(HMD)を使って原寸大で立体感を味わいながら見て回れます。

ヘッドマウントディスプレーを使って、マンションの住戸をバーチャル見学するイメージ

ヘッドマウントディスプレーを使って、マンションの住戸をバーチャル見学するイメージ

「長谷工オリジナルBIMビューワー」による3次元CG画像。窓を通して周辺の街並みが見えるのも、BIMならではの強みです

「長谷工オリジナルBIMビューワー」による3次元CG画像。窓を通して周辺の街並みが見えるのも、BIMならではの強みです

これまでのCGや完成予想図は、作成に手間やコストがかかるうえ、限られたアングルしか作れませんでした。その点、長谷工オリジナルBIMビューワーの場合は、もともと設計のために作ったデータを再利用しているだけなので、「迅速」、「安価」、そして「きれいに」見られるのが特長です。

また、長谷工グループのインテリアオプション「アイセルコ」や「E-label」などの情報を追加すると、内装や家具を変えてシミュレーションすることもできます。

家具や床材のデザインを変えてシミュレーションした例

家具や床材のデザインを変えてシミュレーションした例

マンションの販売事務所などでHMDで見る以外にも、

 

ウェブサイト上に立体図面

 

を表示してパソコンやスマートフォン、タブレット端末などによって部屋の中を360度見ることが可能です。

ウェブサイト上に表示された立体図面。見たい部屋をクリックする

ウェブサイト上に表示された立体図面。見たい部屋をクリックする

するとマウスで部屋の内部を360度、すみずみまで確認できる

するとマウスで部屋の内部を360度、すみずみまで確認できる

BIMモデルをウェブサイトで活用すると、モデルルームも“24時間営業”が可能になり、潜在的な顧客となる訪問者も増えそうですね。

このシステムの開発には、パナソニック エコソリューションズ社が協力しました。そして、東京都八王子市に建設される「ルネ八王子トレーシア」(鉄筋コンクリート造、地上15階建て。86戸)で初めて採用されることになりました。

今後はグループ会社の長谷工システムズが、設計・施工する物件の事業主に、積極的に導入提案をしていくとのことです。

「長谷工オリジナルBIMビューワー」が初めて採用された「ルネ八王子トレーシア」の完成イメージ

「長谷工オリジナルBIMビューワー」が初めて採用された「ルネ八王子トレーシア」の完成イメージ

(Visited 2 times, 1 visits today)

Translate »