3/31~4/23東京、Autodesk BIM オープンカレッジ開催
2014年2月24日

Autodesk BIM オープンカレッジ – Revit の使い方を詳しく学ぶ編

 本講義は、Building Design Suite Premium 以上、Autodesk Revit、または Autodesk Revit LT を既にご導入、またはご検討されていらっしゃる皆様に、Revit の使用方法をより詳細に学んでいただく事を目的として開催致します。

主催:オートデスク株式会社
会場:オートデスク 「セミナールーム」 東京都中央区晴海 1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエア X24
対象:Autodesk Building Design Suite Premium 以上、Autodesk Revit、または Autodesk Revit LT を既にご導入、またはこれから導入を検討されている方
定員:80 名(定員になり次第締め切りとなります)
講義時間:各回 13:30 – 17:00(13:00 受付開始)
参加費:無料(事前お申し込み制)

今回の講座では、PC のご用意しておりませんが、ご自身でお持ち込みになった PC を使って操作を行っていただくことは可能ですが、最新版の Autodesk Revit または Autodesk Revit LT を使用しますので、ご利用になるPCにこれらがインストールされている必要があります。また講義中は操作に関する個別のサポートは行いませんので予めご了承ください。

 

第 7 回 第 8 回 第 9 回 第 10 回
開催日 2014/3/13(木曜日) 2014/3/26(水曜日) 2014/4/9(水曜日) 2014/4/23(水曜日)
お申込み お申込み お申込み お申込み
13:30 内容:注釈ファミリ
科目:基本 1
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
内容:給排水設備設計
科目:基本 1
レベル:初級
製品:Revit / Revit MEP
内容:コンポーネントファミリ
科目:基本 3
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
内容:意匠設計
科目:基本 3
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
 14:30 タグの基本を理解する。
家具タグを作成し、家具の名称、型番やサイズの表記、また、タグを使うことでサイズが変更できる方法を理解する
給排水衛生モデリング(前期):給排水設備設計を行う上で、意匠モデルから給排水衛生設備の置き換えや配管の接続、およびその配管径を最適化する方法を理解する 連窓を編集し、建物に適用する 傾斜のある「床」の作成方法を理解する

※ Revit LT では、形状編集は行えません

ご休憩(15 分)
14:45 内容:集計表/数量
科目:基本 2
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
内容:電気設備設計
科目:基本 1
レベル:初級
製品:Revit / Revit MEP
内容:コンポーネントファミリ
科目:応用 A1
レベル:中級
製品:Revit / Revit LT
内容:集計表/数量
科目:基本 3
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
 15:45 「建築コンポーネントを集計」と「集計キー」の違いを理解し、仕上表を効率的に作成する方法を理解する 電気設備モデリング(前期):電気設備設計を行う上で、意匠モデルから照明器具やその他の電気器具の置き換えや配線の接続、およびその電気負荷を最適化する方法を理解する 洗面カウンターを作成し、給水、給湯、排水が接続される配管の接続情報を持たせる方法を理解する
※ Revit LT では、接続情報は追加できません
部材拾い出しを使って、マテリアル毎に集計する
RC 造の躯体部分のコンクリートを拾い出す方法を理解する
ご休憩(15 分)
16:00 内容:図面枠
科目:基本 1
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
内容:空調設備設計
科目:基本 1
レベル:初級
製品:Revit / Revit MEP
内容:コンポーネントファミリ
科目:応用 A2
レベル:中級
製品:Revit / Revit LT
内容:意匠設計
科目:基本 4
レベル:初級
製品:Revit / Revit LT
 17:00 図面枠の基本を理解する。
工事名称などのプロジェクトで一意の項目と、図面名称などのシート別の項目の表示方法を理解、また、図面リストの作成方法を理解する
空調設備モデリング(前期):意匠モデルから部屋の情報をスペースに置き換え、冷暖房負荷を計算、必要な機器を計画する方法を理解する 天井に取り付く照明、天井や壁に取り付く照明、複数の光源を持つ照明の作成方法を理解する 切妻、寄棟、片流れなどのいろいろな「屋根」の作成方法、折板形状の屋根の作成を理解する

詳しくは、オートデスクのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »