3/25、「APAスペシャルWebセミナー」の第8弾を開催
2015年3月16日

3月25日(水)午前と午後の2回、株式会社治郎吉商店の白石氏(神奈川県)を講師に迎え、APAスペシャルWebセミナー【プログラミング編】を開催します。

第8弾
APA スペシャルWebセミナー開催ー【プログラミング編】ー

APA(A&A Vectorworksプロフェッショナルアドバイザー)が講師となってインターネット上で行うスペシャルWebセミナー第8弾の開催のご案内です。
本セミナーは、会場まで足を運ばなくても、ご自宅やオフィスで講演会にご参加いただけます。リアルタイムで行いますので、その場でチャットによるご質問も 可能です。Webでの参加が初めてという方でも簡単にログインできます。あなたのパソコンが講演会に。是非お気軽にお申込みください。

APA スペシャルWebセミナー【プログラミング編】

『VectorScript実践セミナー』
第1回【プログラムの基本パターン】

開催日:第1回:3月25日(水) 【プログラムの基本パターン】
第2回:4月10日(金) 【図形データの操作方法】
第3回:5月13日(水)  【ファイル入出力、対話とイベント】
時 間: 10:00〜11:30・13:30〜15:00 (各回共通)

講 師:株式会社治郎吉商店 白石 亘 氏 (APAメンバーページ)

昨年ご好評いただきました『プログラミング編』ですが、もっと時間をかけて開催して欲しかったというリクエストにお応えして、より分かりやすい解説と共に実際に作成する実践セミナーを全3回にわたって開催いたします。
Vectorworksに実装されているプログラミング言語 VectorScript。聞いたことはあるが作成してみたことがないという方もどんなことができるのかを体験できます。
今回は午前は解説、午後は実際に作成という内容でお届けします。 午前、午後の両方に参加されますとぐっと理解が深まりますが、どちらか一方でも大丈夫です。お手元のVectorworksさえあればすぐにはじめられますので、この機会に是非お聞き逃しなくご参加ください。
お申込みはこちらから。


第1回・・・【プログラムの基本パターン】
Vectorscriptプログラムの基本パターンを紹介しながら、文法、構文、データ型 について説明します。聞き慣れない用語なども紹介していきます。
1.スクリプトを追加
  コマンドパレットを作成して、スクリプトを追加します
2.プログラムの基本パターン

  簡単なソースコードで基本パターンを説明します

あああああ

3.プログラムで図形を追加
  線分、四角形、多角形、文字列を作成します
4.エラーへの対処方法
  実際にエラーを発生させて対処方法を紹介します
ああ

<予告> 次回のテーマと概要

第2回/4月10日(金)・・・【図形データの操作方法】
ハンドル移動ルーチンとデバッグの解説。
レコードを使って、作成した図形を一括で削除する方法を説明します。(詳細公開までしばらくお待ちください)
第3回/5月13日(水)・・・【ファイル入出力、対話とイベント】(予定)
図形情報をファイルに書き出す、ファイルから情報を読み込んで図形を作成する方法について説明します。その他にも配列、ダイアログを表示するコマンド、ユーザの動作を待ち続けるコマンドについて説明します。

(詳細公開までしばらくお待ちください)


スペシャルWebセミナーのお申込み

APA 白石 亘 氏:スペシャルWebセミナー(無料/全6回/各1時間30分)
開催日 開催時間 受付状況
第1回 3/25(水) 午前の回/午後の回
第2回 4/10(金) 午前の回/午後の回 準備中
第3回 5/13(水) 午前の回/午後の回 準備中
  ※午前は解説、午後は実際に作成を行ないますが、どちらか一方のご参加でも大丈夫です。
講演会情報
対象者 Vectorworksをお使いの方
講習時間 1時間30分
価格 無料
定員 80名
P C 管理者権限でインターネット接続が可能なパソコン(Windows/Macどちらでも可)

【推奨環境】

Intel-Coreプロセッサ、1GB以上のメモリを搭載したPC/光回線相当
Windows :Vista(32bit/64bit)、7(32bit/64bit)、8(32bit/64bit)、2008Server(64bit)
Mac:10.6、10.7、10.8、10.9(PowerMacは対象外です)
※午後に作成をされる方は、Vectorworks2013以降をインストールしておいてください。

詳しくは、エーアンドエーのウェブサイトで。

 

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »