次回リリース予定「Rebro2015」の新機能紹介を掲載
2015年3月2日

    Rebro2015 新機能(次回リリース予定)

 

電気配線作図の強化

電気配線、シンボルの作図を大幅に改善しました。配管、ダクトのようにハンドルを使って簡単に作図できます。 電気配線は高さを意識せず、2次元的な作図が行えます。(電気ラック、配管などは従来通り3次元作図が可能です)

シンボルのオフセット機能を強化し、ビューごとにオフセット移動できるようにしました。電灯図のスイッチはそのままで、総合図の位置だけを変えることができます。

電気配線、電気ラック、器具など電気設備をエクセルファイルに拾い集計できます。             配線は布設方法の設定、シンボルは設置高さの設定があり、高低差は拾い集計に計上します。             配線の端部に矢印を描いて省略した場合でも、盤名称を与えると、盤の位置までの距離を拾い集計に計上します。

 

ケーブルラックの桁を2本線、1本線、線なしから選べるようにしました。

Autodesk Revitとの連携

Autodesk Revit で作図した建築、構造のデータをレブロに取り込むため、Revit のアドインを開発しました。             このアドインで、Revitのデータを専用ファイルに保存し、Rebro2015で開くことができます。             専用ファイルは、IFCファイルより軽く、建築要素への変換率が高くなります。             例えばハンチ梁はIFCに定義されていませんので、ポリメッシュになっていましたが、アドインを使うとレブロの「ハンチ梁」に変換されます。             アドインの設定ではRevit のファミリをレブロの躯体にマッピングします。レブロ躯体への置き換え対象は、梁、柱、壁、床、天井、屋根、ドア、窓、通り芯です。

詳しくは、NYKシステムズのウェブサイトで。

(Visited 1 times, 1 visits today)
関連記事
Translate »