Amazon Echoを全戸導入!声で操作する“スマートマンション”が横浜に登場
2017年11月10日

管理人のイエイリです。

生活で使うエネルギーを見える化し、効率的に活用することから始まったスマートハウスですが、いまやテレビやエアコンなどの家電や、防犯カメラなどのセキュリティーシステムと連携するなど、カバーする範囲が広がってきました。

さらに、今後はIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)、ビッグデータなどのシステムと連携して、高機能な「ホームオートメーション」へと進化しつつあります。

横浜市住宅供給公社とソフトバンクグループは、こうした最先端の技術を新築分譲マンション「横浜MIDベースタワーレジデンス」の全戸に導入しました。

横浜MIDベースタワーレジデンスの完成予想図(以下の資料:横浜市住宅供給公社、エンコアードジャパン、ソフトバンク)

横浜MIDベースタワーレジデンスの完成予想図(以下の資料:横浜市住宅供給公社、エンコアードジャパン、ソフトバンク)

20171110-image03

最近、話題のスマートスピーカー「Amazon Echo」を使って

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

家電を声で操作

 

できるのです。

話題のスマートスピーカー「Amazon Echo」を使って家電を声で操作できる

話題のスマートスピーカー「Amazon Echo」を使って家電を声で操作できる

テレビやエアコンなどの家電操作には、ソフトバンクコマース&サービスとラトックシステムが共同開発した「スマート家電コントローラ RS-WFIREX3」を使います。「Amazon
Echo」とはWi-Fiで接続し、赤外線コントローラーに対応した家電を制御します。

HEMS(住宅用エネルギー制御システム)のように使用電力を見える化するのは配電盤に収められた「エネトーク」です。1秒ごとに電力波形をAIで解析し、全体の電力料から主な家電の電力量を推定するとともに、家庭の生活パターンを予測します。

また、室内の各部に設置された「エネトークセンサー」から温度・湿度や照度、加速度などのデータを収集し、節電アドバイスや家電製品のエネルギー効率診断、高齢者の見守りなどのサービスも行います。

エネトークを中心としたエネルギー管理や見守り機能の全体イメージ

エネトークを中心としたエネルギー管理や見守り機能の全体イメージ

エネトークとAmazon Echoも、もちろんWi-Fiで連携しているので、Amazon Echoに話しかけるとエネトークが集約した

 

電気料金情報を読み上げ

 

て教えてくれます。

同マンションは現在建設中で、入居は2018年1月中旬を予定しています。Amazon Echoやスマート家電コントローラーは、物件引き渡し後に順次、導入していくそうです。

2017年11月22日には、モデルルーム(横浜市西区花咲町6丁目143番地)でIoTやAIを活用したマンションの快適性を体験できる見学会が行われます。事前予約制ですので、ご興味のある方は横浜市住宅供給公社(TEL:045-451-7733)までお問い合わせください。

これまでのスマートハウスは、各家電の使用電力を把握するのに、各コンセントへ伸びる配線や各家電に電力センサーを取り付けて電力を測定していましたが、このシステムでは電力波形の解析によって「推定」しています。

また、家電の制御もスマートハウスの標準規格と言える「Echonet Lite」ではなく、このシステムでは従来の赤外線コントローラーを使っています。

AIやIoTの登場によって、スマートハウスやスマートマンションなどのデファクトスタンダードが変わっていくのかが、ちょっと気になるニュースでもありました。

(Visited 2 times, 1 visits today)

Translate »