AIスピーカーに「電気消して」!家電と設備を連携するLIXILの“IoT用ルーター”
2017年12月5日

管理人のイエイリです。

住宅の中にある設備や家電の遠隔制御や自動制御技術の進展には、このところすさまじいものがあります。

「スマートハウス」の観点で言えば、太陽光発電パネルや住宅用蓄電池、エアコン、玄関ドア、シャッターなどの住宅設備を自動制御するHEMS(住宅用エネルギー管理システム)やホームコントローラーがあります。

一方、「家電」の観点からは、AI(人工知能)を内蔵したAIスピーカーによって、ロボット掃除機や照明、テレビなどをリモコン操作するシステムが登場し、家電の自動制御プラットフォームになりつつあります。

この流れがそれぞれ進化すると、住宅内の設備や家電をIoT(モノのインターネット)化して連携操作や自動化する上で、操作系統が2つできてしまうので、ややこしいことになりそうですね。

そこでLIXILは、この問題を解決し、住宅内の設備や家電、センサーなどを一括管理・制御できる国内初の「住まいのIoTリンクシステム」を開発しました。

住宅設備から家電までを一括管理・制御できる「住まいのIoTリンクシステム」の概念図(以下の資料:LIXIL)

住宅設備から家電までを一括管理・制御できる「住まいのIoTリンクシステム」の概念図(以下の資料:LIXIL)

スマートハウス系のホームコントローラーと、家電系のリンクコントローラーという2つのネットワークを独自開発の「ルーター」で連携させることで、住宅内の設備から家電までをIoT化し、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

AIスピーカーやスマートフォン

 

で一括管理・制御できるのです。

建材とAIスピーカーをつなぎ、住宅内をトータルにIoT連携させるシステムは国内初とのことです。

AIスピーカーによって家電から住宅設備までをトータルにIoT連携できる

AIスピーカーによって家電から住宅設備までをトータルにIoT連携できる

「住まいのIoTリンクシステム」でできることのイメージ

「住まいのIoTリンクシステム」でできることのイメージ

このシステムによって、スマートハウスはますます安全、安心、快適な住まいへと進化しそうです。

例えば、家中の照明や家電機器、給湯設備、窓シャッターなどをスマホから遠隔操作できます。外出先から照明やエアコンを消したり、戸締まりをカギの開閉履歴でチェックし、遠隔操作で閉めたりすることができます。

家にいるときは、スマホの代わりにAIスピーカーに一声かけると照明やエアコンをオフにし、シャッターを閉めることができます。また、センサーによって玄関ドアを開けると同時に照明が点灯する、という設定も可能です。

このほか外出先から室内のカメラ映像を見たり、玄関に設置したIPカメラの人感センサーで子どもの帰宅や不審者の侵入などを動画付きメールで確認したりすることも可能です。

もちろん、スマートハウスならではの電気、ガス、水道の使用量を把握したり、生活パターンから最適な電力プランを選んだりすることも可能です。

また、家電製品のコントロールによく使われている赤外線式のリモコンも組み合わせることができます。

ただ、帰宅した後、家にいるのに室内カメラの動画がメールで送られてきたりするのも、かえって面倒なことですね。

そこで、このシステムでは、きっかけとなる「トリガー」と動作となる「アクション」をつなぐルール設計を自由にできる「アシストルール機能」も用意してあります。

つまり、

 

空気が読める自動制御

 

が可能になるわけですね。

アシストルール機能の例。外出中はドア閉センサーをきっかけとして、監視カメラやメール機能が働く

アシストルール機能の例。外出中はドア閉センサーをきっかけとして、監視カメラやメール機能が働く

出勤時はAIスピーカーでの指令により、シャッターを閉めたりエアコンや照明をオフにしたりする

出勤時はAIスピーカーでの指令により、シャッターを閉めたりエアコンや照明をオフにしたりする

「住まいのIoTリンクシステム」は、2018年4月に発売予定となっています。住まいのオートメーションが、今後、どう進化していくのか、ますます楽しみになってきました。

(Visited 7 times, 2 visits today)

Translate »