まるでロボット犬!竹中、フジタが四足歩行型ロボットを現場で検証
2018年6月29日

管理人のイエイリです。

少子高齢化による生産年齢人口がこれからどんどん減っていく日本の建設業は、これからより少ない人数で工事をこなしていかなければなりません。

その労働力不足を補う手段として、ロボットに熱い注目が集まっています。そこで竹中工務店と大和ハウスグループのフジタは、2018年6月にボストン・ダイナミクス(Boston Dynamics)の「SpotMini(スポットミニ)」というロボットの使い勝手をそれぞれの現場で検証しました。

このロボットは四足歩行型と呼ばれ、

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

まるでロボット犬

 

のように現場を軽快に歩いたり走り回ったりすることができるのです。(竹中工務店のプレスリリースフジタのプレスリリース

非常に倒れにくくなっており、足場や階段など障害物の多い建設現場でも軽快に移動できそうです。

竹中工務店、フジタがそれぞれの現場で検証した四足歩行型ロボット「SpotMini」(写真:竹中工務店のプレスリリースより)

竹中工務店、フジタがそれぞれの現場で検証した四足歩行型ロボット「SpotMini」(写真:竹中工務店のプレスリリースより)

かがむ姿勢でポーズをとるSpotMini(Courtesy of Boston Dynamics)

かがむ姿勢でポーズをとるSpotMini(Courtesy of Boston Dynamics)

この実証実験は、ボストン・ダイナミクスの親会社であるソフトバンクソフトバンクロボティクスが、竹中工務店、フジタとそれぞれの現場で行ったものです。

両建設会社とも、SpotMiniを使った巡回や進ちょく管理、安全点検などの業務を想定して検証しました。

今後は、SpotMiniを建設現場で活用するためのデータを収集するとともに、センサーやカメラなどを搭載したモジュール開発を行っていきます。

そして建設現場でのロボット活用効果を検証し、建設業界における生産性向上や業務効率化に寄与することを目指します。

気になるのは現場への投入時期ですが、竹中工務店、フジタともに

 

2019年夏以降

 

の本格活用を目指しています。

現場をさっそうと駆け回りながら、施工管理者の部下や同僚として安全管理や進ちょく管理をサポートするSpotMiniの姿が見られるのも、そう遠くはなさそうですね。

竹中工務店では、若手の作業所長を中心としたタスクフォースを結成し、ロボットなどのさまざまな最先端技術を実現場で使用しながら積極的な展開を進めていくそうです。

いよいよロボットを労働力として使える”建設IT人材”としてのスキルを持った所長が求められ始めているようです。

(Visited 14 times, 4 visits today)

Translate »