BIMはデジタルツインへと進化する!ベントレー・システムズが「iTwin」戦略を展開
2019年10月22日

管理人のイエイリです。

BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ソフト「MicroStation」などを開発・販売する米ベントレー・システムズが毎年開催するユーザーイベント「Years in Infrastructure 2019」(以下、YII)が10月21日、シンガポールで開幕しました。

欧米ではオートデスクと並ぶBIMソフトベンダーとして知られる同社だけあって、初日のメディアデーには、世界25カ国から133人のメディア関係者が集まりました。

 

25カ国から133人のメディア関係者が集まった「メディアデー」のイベント(以下の写真:特記以外は家入龍太)

25カ国から133人のメディア関係者が集まった「メディアデー」のイベント(以下の写真:特記以外は家入龍太)

 

開幕のあいさつをするベントレー・システムズCEOのグレッグ・ベントレー(Greg Bentley)氏

開幕のあいさつをするベントレー・システムズCEOのグレッグ・ベントレー(Greg Bentley)氏

ベントレー・システムズのCEO、グレッグ・ベントレー(Greg Bentley)氏は毎回、開幕のあいさつでBIMに関する新しい概念や方向性を打ち出すので、注目していたところ、今年のテーマは

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

デジタルツイン

 

だったのです。

YII2019のイメージアイコンにも「デジタルツインによるBIMの進化」という文言が記されている(資料:Courtesy of Bentley Systems)

YII2019のイメージアイコンにも「デジタルツインによるBIMの進化」という文言が記されている(資料:Courtesy of Bentley Systems)

デジタルツインとは、直訳すると「デジタルの双子」ということになります。現場や建物、構造物を、そっくりそのままデジタルデータで表現した“双子”をパソコン上に再現し、計画や設計、解析などを行いながら施工や運用・維持管理に生かそうという思想です。

単にデザインのアイデアを表現したBIMモデルではなく、現実に存在する地形や建物などの実物に裏打ちされたBIMモデルという点で、重みがあります。

建設プロセスにおけるデジタルツインの活用イメージ。日本語訳はイエイリによる(資料:Courtesy of Bentley Systems)

建設プロセスにおけるデジタルツインの活用イメージ。日本語訳はイエイリによる(資料:Courtesy of Bentley Systems)

デジタルツインと一口で言っても、その活用段階にはいろいろあります。

最もシンプルなのは、地図や地形との位置合わせから始まり、クラウドでの3Dモデル共有、時間軸の追加による4Dモデル化へと進みます。施工段階で管理を4Dのデジタルツインで行う場合は、4Dまでが必要でしょう。

その過程ではリアルな現場と仮想のBIMモデルを一体化した施工管理が求められますので、「Microsoft HoloLens」のようなMR(複合現実)デバイスの活用が増えていきそうです。

リアルな現場と仮想のBIMモデルを重ねて見られる「Microsoft HoloLens」(資料:Courtesy of Bentley Systems)

リアルな現場と仮想のBIMモデルを重ねて見られる「Microsoft HoloLens」(資料:Courtesy of Bentley Systems)

さらに、完成後の運用や維持管理段階にはIoT(モノのインターネット)センサーによって建物に関する様々な情報をリアルタイムで収集し、デジタルツインと連携させます。

そして様々な

 

解析やシミュレーション

 

を行ってその結果を“見える化”し、将来を予測するというこれまでにない運用・維持管理を目指します。

デジタルツインの進化ステージ。日本語訳はイエイリによる(資料:Courtesy of Bentley Systems)

デジタルツインの進化ステージ。日本語訳はイエイリによる(資料:Courtesy of Bentley Systems)

YIIでは毎年、世界のユーザーが同社のソフトやクラウドなどを実際のプロジェクトに活用した事例を競う「YIIアワード」を実施していますが、今年は「デジタルツイン」の手法を使ったプロジェクトが多いとのことです。

時間軸を加えた4Dデジタルツインで施工管理を行った英国のプロジェクト。YIIアワードにノミネートされた(資料:Courtesy of Bentley Systems)

時間軸を加えた4Dデジタルツインで施工管理を行った英国のプロジェクト。YIIアワードにノミネートされた(資料:Courtesy of Bentley Systems)

ベントレー・システムズでは、施工管理システム「ProjectWise365」や、4Dのデジタルツインを統合・共有する「SYNCHRO」などの製品群を「iTwin」ソリューションとして展開していくようです。

日本の建設会社や設計事務所の間では、大手だけでなく、中小も含めてHoloLensの活用に取り組んでいるところもありますので、知らず知らずのうちに「デジタルツイン」を導入しているのかもしれませんね。

日本のBIM界も、ラグビーワールドカップの日本代表チームのように、世界と肩を並べるところまで進化してきたのかもしれません。

(Visited 48 times, 1 visits today)

Translate »