経営
2017年5月15日
高砂熱学工業とヤマトは、業務と資本の両面での提携を発表しました。業務提携の内容には「BIMの共同開発」が明確に記されていることが注目されます。今後、IoTやAIによる新サービスも生まれそうです。

2017年4月26日
日建設計と米国オートデスクがパートナーシップを締結。2020年以降のグローバル市場に向けて、BIMを設計から維持管理までに活用します。そのゴールはIoT(モノのインターネット)の実現かもしれません。

2017年3月2日
マンションや一戸建て住宅用のVRシステムを続々と発表している福井コンピュータグループが、今度は土木工事現場をVR化し、ヘッドマウントディスプレーでリアルに見られる新製品を発売することになりました。

2017年2月23日
ドローンによる3D測量で必要となる対空標識の位置計測には面倒な作業が必要でした。そこでテラドローンはGPS内蔵の対空標識「AeroPoint」を発売しました。地上に置くだけで座標が測定できます。

2017年2月2日
ドローン測量界に昨年、登場したテラドローンが、破竹の勢いで世界的な事業展開を進めています。1月には英国のQuestUAV社と提携し、固定翼機型のドローンを採用。機体の国内販売の始めます。

2017年2月1日
BIM/CIMモデルを活用し、鉄道事業用のIoTを開発するというプロジェクトが、米国オートデスク本社とJR東日本コンサルタンツの間で始まりました。BIM/CIMはIoTとともに進化していきそうです。

2017年1月30日
建設分野での人材派遣やアウトソーシング事業を展開する夢真ホールディングスは、今年2月から建設IT技術者の採用・育成を本格的に開始します。2017年度は500人、18年度は1000人を採用する計画です。

2017年1月18日
アドバンスト・メディアは、音声認識技術を使って打ち合わせ時の議事録をリアルタイムで自動作成するクラウドサービスを開発しました。これまで録音の書き起こしだと8時間かかった作業が、わずか2時間で済みます。

2017年1月17日
日本初のBIMによる建築確認申請を行ったフリーダムアーキテクツが、VRを使った「図面の中を自由に歩く家づくり」を始めます。奥行きや天井高もリアルにわかるので、顧客満足度の高い設計ができそうです。

2017年1月5日
物件オーナーとインテリアデザイナーを結ぶマッチングサイト「SHELFY」は、地道なデザイナー発掘と工事仲介により工事発注総額は100億円を超え、急成長しました。そして次の成長段階へと進んでいます。

2016年12月5日
カンボジアで日系企業として初の大規模コンドミニアム建設が進んでいます。この物件を世界的に販売するため、バーチャルリアリティーが導入されました。海外の潜在顧客もヘッドマウントディスプレーで内覧可能です。

2016年12月1日
富士通や東芝、ALSOKなどの異業種が続々と道路点検分野に参入するなか、今度はNTTコムウェアがAIと市販ビデオを使った低価格の道路点検システムを開発。2017年のサービス開始を目指しています。

2016年11月22日
竹中工務店は工事現場に設置してきたファイルサーバーをクラウド化しました。既に7000台のタブレットやスマートフォンを配備し「竹中スマートワーク」を推進しています。もはや現場も名実ともにオフィスですね。

2016年10月25日
3D点群処理システム「TREND-POINT」が爆発的に売れたため、東証一部上場の福井コンピュータホールディングスは当初の業績を大幅に修正。第2四半期の営業利益を36%増としました。i-Con効果です。

2016年9月20日
スマホを使ったVRゴーグルでリアルに不動産物件を疑似見学できるシステムを大京穴吹不動産が導入しました。台湾や香港でもシステムを活用し、日本の不動産を来日なしで契約することもできるそうです。

2016年9月16日
親しみやすい店を目指す大塚家具は、ARを使って自宅にいながらオリジナル商品を選べるスマホ用アプリを無料公開しました。500点の家具から好きなものを選び、自分の部屋に置いた状態が見られます。

2016年9月5日
“BIM/CIMの駆け込み寺”ことGSAが、親会社のコンピュータシステム研究所に吸収合併されました。土木積算、原価管理から建築・住宅、3Dプリンターまで幅広い事業を展開する強力なプレーヤーの誕生です。

2016年8月23日
専門工事会社同士で工事の再請け負い先を探すクラウドサービスが始まりました。3万社以上の中から信頼性の高いマッチングを提供します。その仕組みは、工事界の“出会い系サイト”と言っても過言ではありません。

2016年8月22日
日建連はこのほど「施工BIMのスタイル 事例集2016」を発刊しました。79の事例を分析し、現場でBIMを活用する上での成功要因や効果などを惜しげなく公開しています。無料でダウンロードできますよ。

2016年7月19日
多言語表示の地図や、電車・バスなどの公共機関と連携したルート案内システムを、ゼンリンがインパウンド観光客向けに開発しました。ビルや土木構造物のおもしろコンテンツを作って観光地化する戦略もありですね。

2016年7月4日
ヘッドマウントディスプレーを使って建物をリアルに提案できるバーチャル空間体感システム「ARCHITREND VR」が7月20日に発売されます。キッチンの高さやスペースの広がりも実感できますよ。

2016年7月1日
住宅の3Dモデルを壁や床に原寸大で映写する住宅VRシステムが、コンピュータシステム研究所の大阪営業所に設置されました。“集客力抜群”というVRによる住宅プレゼンの迫力をあなたも体験できますよ。

2016年6月29日
施主と工務店のコミュニケーションを、Facebookのように気軽に行える現場管理アプリ「スタッコ」に工程表や図面を共有できる機能が追加されました。ウェブ版も登場しオフィスでの利用にも便利です。

2016年5月24日
中古建機の取り引きにIoTを導入することによってマシンを手元に保管したまま全世界に向けていつでも販売できるようになります。鑑定、マッチングから決済、物流までをワンストップで提供。

2016年3月17日
急成長するEVベンチャーのテラモーターズは、次の新規事業として、ドローンによる土木測量分野に参入しました。土木測量で実績のあるリカノスから事業譲渡を受け、スピード感をもって全国展開を進めます。

2016年3月9日
2020年の東京オリンピック以後、日本の建設業が成長していくためには本格的な海外市場への進出が不可欠です。その大きな武器となるのはBIMであることが、今回の買収劇からもわかります。

2016年3月1日
Revit2015からヘリオス11用のデータをIFCに比べて10分の1の時間で書き出せる無料アプリが登場しました。巾木や廻縁にも対応。積算や見積もり作業が「Integrated BIM」に位置づけられました。

2016年2月12日
ドローンでの空撮にも使われる超小型カメラ「GoPro」をドボジョが身に着け、朝起きてから現場で仕事をするまでをリアルに撮影しました。ドボジョの視点で建設現場の仕事を追体験できますよ。

2016年2月5日
現場で働く女性技術者はどんな仕事をしているのか、どこにやりがいがあるのかをテーマに、菊池建設が12分のドラマを製作し、YouTubeで絶賛公開中です。その本格的な仕上がりをご覧ください。

Translate »