シミュレーション
2019年8月19日
GISにインプットされた膨大なデータを、防災シミュレーションにつなぎ、最適なまちづくり計画を行う「攻めのGIS」を開発中です。BIM/CIMの属性情報を利用したシミュレーションの巨大版です。

2019年2月15日
ZEBの空調、照明などの設備を運転すると、ビル内の温度・湿度・風速がどう変わるのか高精度予測できます。実際のビル状態は3次元温度分布図などで把握でき、ZEB運用ノウハウの向上に役立ちます。

2019年1月25日
三菱地所設計は建物の企画から設計、施工、運用に至るまでBIMを活用するため、ExcelとRevitの連携を中核とするBIM構想をまとめました。気流シミュレーションやMRもぐっと使いやすくなります。

2018年12月18日
金属や樹脂、ガラス、布、木材など、様々な材質からなる内装の施工イメージを、リアルタイムかつフォトリアルな画質で簡単にCG化できます。微妙な陰影や風景の映り込み、光源のまぶしさなど、細かい配慮も。

2018年12月6日
BIMモデルを使って監視カメラの画質をシミュレーションし、死角を見つけます。カメラ配置や角度を変えて何度もシミュレーションすることで、監視カメラの台数も削減できます。

2018年11月30日
360度VRと地震ザブトンで、地震時のオフィスを超リアルに体験でき、耐震設計、免震設計、制震設計の違いが誰にでもわかります。VR映像ではパソコンや家具の転倒まで再現。

2018年11月26日
人間の明るさ感は、周囲の輝度との差や暗さに対する準濃度によって大きく変わるので、BIMモデルやVRと実際とで見え方が大きく違う場合があります。この差を克服するツールが開発されました。

2018年11月22日
BIMソフトベンダーと建設業界の間で、ビッグな戦略的パートナーシップが相次いで発表されました。BIMソフトやワークフローは設計、施工の両分野でますます進化していきそうです。

2018年11月9日
Grasshopperで作った複雑な3Dモデルから、正確に熱負荷計算を行います。最高のエネルギー効率を持ったビルを設計でき、空調機器のオーバースペックによるムダもなくなります。

2018年11月8日
あのソフトバンクがドローンによるインフラ点検ビジネスに本格参入します。高精度3Dモデルによる計測やAIによる損傷度判定、さらにはシミュレーションによる被害予測まで。国土のIoT化も夢ではなさそうです。

2018年11月2日
スマホで撮影した写真をクラウドにアップすると、BIMモデルを自動作成してくれるサービスが始まりました。100平米の店舗の場合、3万1300円でやってもらえます。

2018年10月31日
道路中心線データを読み込み、よりホンモノらしい道路の3Dモデルが作れます。大型クローラークレーンや解体用ロングアームバックホーの3Dパーツも追加されました。BIM/CIMへの第一歩にどうぞ!

2018年10月30日
美術品や遺跡などのVR化でも知られる凸版印刷が、マンション販売用VRシステムを開発。圧倒的なリアリティーとリアルタイムなデザイン変更力を持ち、もはやモデルルームはいらない時代になりつつあります。

2018年10月23日
手術台や検査機器など、特殊な3Dパーツを15社分収録。すでに基本的なデザインが施された諸室のモデルをマウスで配置するだけで、医療・福祉施設がデザインできます。永久ライセンス版は48万円(税別)。

2018年10月18日
エレベーターなどのBIMモデルをクラウド上で共有しながら、他企業と設計や施工を効率的に進める「Autodesk Forge」のシステムを開発します。BIMの“雑用”を撲滅する効果も大きそうです。

2018年10月11日
スマートハウスというと、電力の見える化や最適制御というイメージですが、パナソニックは電気自動車や宅配ボックス、スマートスピーカーなどと連携した製品を発売。そして「Home IoT」と呼んでいます。

2018年9月26日
手間ひまがかかっていた地盤解析用の3Dモデル作成を、Rhinocerosでモデル化→プラグインで自動メッシュ分割という方法で、10倍にスピードアップしました。

2018年9月25日
GLOOBE 2019では、BIM確認申請への対応機能が強化されたほか、点群データや景観地形データの読み込み機能などが新たに搭載されました。活用範囲が拡大するBIMの動向を反映しています。

2018年9月7日
地下街に洪水が発生したときの避難ルートや時間をBIMモデルから求められます。地球温暖化によって激しくなる台風や集中豪雨に対して、地下街の設計も変わってきそうです。

2018年9月6日
1号建築物についてBIMによって確認済証を取得したほか、積算を自動化するツールによって積算作業の時間を40分の1に短縮しました。建設フェーズの上流から下流までをカバーしつつあります。

2018年9月3日
BIM/CIMイベントのトップスポンサーというと、従来はワークステーションなどの世界的ベンダーの指定席だった感がありますが、今回はソフトバンクC&Sや応用技術が登場しました。

2018年8月30日
東神戸大橋をリアルな形のまま3Dモデル化し、コンピューターで変形解析を行うことに成功しました。応力集中の場所などが精密に把握できます。将来は橋梁デジタルツインによる維持管理を目指します。

2018年8月24日
傾斜した支持層上に3000本以上の杭打ちを行った際、支持層の深さと杭長を自動判定して大幅な省人化を実現しました。基礎工事へのBIM活用も進んできたようです。

2018年8月21日
病院内を行き交う薬剤やリネン、病院食などの動きを見える化し、搬送距離を定量的にシミュレーションします。動線を最小化するという条件で設計を追求していくと、思わぬ平面図ができるかもしれませんね。

2018年8月6日
官庁営繕工事のほか、他省庁や都道府県などの公共建築の設計、施工にBIMを活用してほしいという本気度が伝わってくるガイドラインが発表されました。2018年度の施工BIM試行工事から適用されます。

2018年8月2日
リビング・インフォメーション・モデリング(LIM)も活用。BIMによる設計の自動化、ARやドローンによる施工管理の効率化、ロボットによる施工や体操の指導など、着々と省人化が進んでいます。

2018年7月27日
BIM先進国のシンガポールが、IDD(Integrated Digital Delivery)という新たな生産性向上戦略を打ち出しました。工事現場と工場をBIMやクラウドで連携するのが特徴です。

2018年7月24日
外構設計用BIMソフト「RIKCAD」を開発・販売するユニマットリックは、同ソフトの英語版を開発し、シンガポール市場で発売することになりました。同時にエクステリアの専門校も開校します。

2018年7月18日
地震時に木造住宅が倒壊していく過程をリアルにシミュレーションするソフト「wallstat」の最新版が、京都大学のウェブサイトで無料公開されました。耐震補強のプレゼンツールとしても使えます。

2018年7月10日
様々な材質の壁材や床材などの立体サンプルを、わずか数分で作成するカシオ計算機の「2.5Dプリンター」というマシンが注目されています。建材もデザインする時代になりました。

Translate »