直流は直流で!三菱電機が中低圧直流配電システムで省エネに貢献
2016年7月29日

管理人のイエイリです。

多くの家電製品やパソコンなどは、最終的に直流で動くにもかかわらず、コンセントから電源供給を受けるため、多くは交流電源が窓口になっています。

一方、太陽光発電など自然エネルギーも、もともとの電気は直流ですが、データセンターなどの施設や家電製品などに対応するために、交流に変換して、電源供給を行っています。

つまり、発電から電力を消費する機器までの間に、直流→交流→直流という、電力を損失する交直変換が2回も行われているわけです。省エネの点から見ても、まだまだムダがありますね。

そこで、三菱電機は「D-SMiree(ディースマイリー)」という、中低圧直流配電システムの事業展開を開始しました。

2016年7月からは

ナ、ナ、ナ、ナント、

 

直流380V級

 

のシステムを市場に投入していくとのことです。

また、2017年度からは1500V級システムに適用範囲を拡大し、国内・海外市場に展開する予定です。

直流方式の電車でも、架線の電圧は1500V以下のところが多いですので、かなり広範囲な電源供給に対応できそうですね。

 

中低圧直流配電システム「D-SMiree(ディースマイリー)」の概念図(以下の資料:三菱電機)

中低圧直流配電システム「D-SMiree(ディースマイリー)」の概念図(以下の資料:三菱電機)

 

この事業の製品開発のため、香川県丸亀市の配電システム製作所に「中低圧直流配電システム実証棟」を設け、製品開発を進めるとともにシステム提案を強化していきます。

2025年度までには、売り上げ100億円以上を目指すとのことです。

香川県丸亀市の配電システム製作所に設けられた「中低圧直流配電システム実証棟」

香川県丸亀市の配電システム製作所に設けられた「中低圧直流配電システム実証棟」

このシステムは、太陽光発電で起こした電気を、家電製品でそのまま使うていった

 

直流は直流で使う

 

という方式のため、従来のように直流→交流、交流→直流といったムダがありません。

「D-Smiree」が提供する「信頼性」「環境性」「経済性」

「D-Smiree」が提供する「信頼性」「環境性」「経済性」

また、交流にした場合は、複数の電源を並列接続する場合に、周波数や位相を合わせる必要があります。

しかし、直流で起こした電気を直流のまま使う場合には、こうした手間がいりません。

D-SMireeは、直流/交流の変換による電源ロスをなくすことで、省エネを実現するシステムとして、注目が集まりそうです。

(Visited 1 times, 1 visits today)

Translate »